こだわり

自分が食べておいしいものを!
餃子大好きの社長の一言、「本当に美味しい餃子を食べたい!」からはじまった餃子のレシピ開発!
餃子好きだからこそのこだわりで、美味しいに妥協なし!


厳選した国産原料100%
美味しさを追求するなかで、厳選された国産原料のみを使用した餃子だから、安心・安全にお召し上がりいただけます。


実績多数の製造工場直売
当社は洋風おせちや鶏肉加工、ギフト食品の製造販売をする食品メーカーです。
各大手ネット販売サイトやスーパーを通して堺から全国に食をお届けしています。


冷凍の方が美味しかった!
開発を重ねるなかで、素材や食べ方などあらゆる可能性を模索した結果、作りたてを焼いて食べるよりも、冷凍した餃子の方が美味しかったのです。
業務用急速冷凍機で鮮度をキープしつつしっかり旨味を閉じ込めています。


美味しく作れる数だけ販売
美味しさにこだわるから、一度に多く作ることができません。
自信をもってお届けできるクオリティで量産化するにはまだ課題がございます。
まずは週一回の数量限定販売からスタートさせていただきます。

ラインナップ
にんにく餃子
12個入 500円
しょうが餃子
12個入 500円
ぎょうざのたれ
50g 100円
販売場所
堺餃子 和久 Sakai-Gyoza WAKU
株式会社フレームワーク内
〒590-0002 大阪府堺市堺区砂道町2丁3-22072-260-4039 sakaigyoza-waku@f-work.co.jp

▲こののぼりが目印!
販売日程
2022年4月
SUN | MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 |
|||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
2022年5月
SUN | MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
日付 営業日(10:00~14:00 ※なくなり次第終了)
美味しいお召し上がり方
1
火をつける前のフライパンに油大さじ1をひき、餃子の底に油をしっかりなじませながら並べます。こうすることで焼き色が綺麗になります。

Point!
餃子は冷凍のままでOK!
打ち粉は落とさないで!餃子の底に油をしっかりなじませることできれいな焼き上がりに!
2
フライパンを中火にかけ、軽く焼き色をつけます。お湯120cc(電気式やIHコンロは火力が弱いため80cc)を準備します。

Point!
こまめに焼き色チェック!
この時点では薄く色がつく程度でOK!
3
薄く色がついたらお湯を餃子の上から打ち粉を流すように回しかけます。フライパンにフタをして、強火で約3分半蒸し焼きにします。

Point!
ジュワーっという音がしてブクブクと泡立っている間は焦げません。
4
焼きむらをなくすため、3分ほどでフライパンを180度反転させます。3分半たっても水分が残っていたら強火のまま水分を飛ばし、ピチピチという音に変わったらフタをとります。

Point!
3分半で水分がなくなるのが最適。
5
水分がなくなったら仕上げにお好みで油大さじ1を餃子全体に垂らして羽に焼き色をつけます。焼き色がむらにならないようにフライパンの位置を調整してください。

Point!
羽が壊れてしまうのでフライパンを揺すらないで!
6
羽の色が若干薄いかなと思うぐらいで火を止めます。焼き色が濃いと苦味になります。表よりも裏面の方が色が濃くなっています。

Point!
火を止めてもしばらく焼き色は進むので注意!
7
火を止め、餃子の上にフライパンより少し小さいお皿をかぶせます。

Point!
フライ返しやトングで取り出してもOK。
8
お皿で餃子をしっかり押さえながら、ゆっくりフライパンを横にして油を切ります。そのまま餃子をお皿にひっくり返します。

Point!
火傷に注意!あとは美味しく食べるだけ!